下水道・浄化槽の果たす役割

私たちがくらしの中で何げなく使っている水。その使って汚れた水はどこへ行くのでしょうか?

くらしや工場などで使われて汚れた水は、下水管を通って下水処理場に送られます。ここに集められた「汚れた水」は処理され、「きれいな水」に生まれ変わって、再び川や海にもどっていきます。また、浄化槽は、1軒~数件のご家庭の水を処理する「小さな下水道」です。

このように、下水道・浄化槽は「水の循環」においてとても大切な役割を果たし、清潔で快適な生活環境をつくっています。

 

水は、すべての命に必要なもの。

岩手町の上水道は、川の水と井戸水を浄化し、飲料水として利用しています。
岩手町よりも南の地域では、北上川の水を頼りにしている市町村がたくさんあります。
近年、生活様式の変化などにより、川や水路などの水質が悪化しつつあり、川の動植物の生体系に影響を及ぼしています。
昔のような清流を取り戻し、後世に引き継ごうとする町民1人1人の意識が求められています。
自分たちが利用した水をきれいにして、自然に帰すこと。
これは、私たちの責務です。

川や海が
きれいになります
まちなみが
清潔になります
トイレを
水洗化できます
トイレや台所、お風呂などの汚水が下水道(浄化槽)で処理され、川や海などがきれいになり、水環境が改善されます。 汚水が下水道(浄化槽)に流れるので、家のまわりに汚れた水がたまらず、まちなみが清潔になります。 くみ取り便所から水洗トイレになり、幼いお子さんやお年寄りも安心して快適な生活ができます。