
イベント正式名称 | 岩手町秋まつり |
---|---|
場所 | 岩手町沼宮内周辺。露店は大町商店街に出店。 |
お問い合わせ先 | 岩手町秋祭り実行委員会事務局(岩手町商工会内) 電話: 0195-62-2760 |
その年の豊作を祝い、毎年10月初旬の3日間にわたって行われる「岩手町秋まつり」。
通称「沼宮内まつり」といわれ、郷土芸能の駒踊り、獅子踊り、七ッ踊りや北上川清流太鼓に加え、人形や造花などで飾られた南部風流山車が町内を練り歩きます。
また、中日に行われる山車や郷土芸能の絢爛豪華な合同パレードは必見。
開催日
令和4年10月7日(金)~令和4年10月9日(日)
祭典行事・催し物
6日(木) 前夜祭【19:00~20:30】
風流山車運行
7日(金) お通り(渡御)【12:00~】
郷土芸能、風流山車4台・屋台車
8日(土) 合同パレード 【16:30~19:00】
郷土芸能、風流山車4台・屋台車
9日(日) お還り(還御)【12:00~】
郷土芸能、風流山車4台・屋台車
岩手町秋まつりに伴う交通規制のお知らせ
※駐車場が不足しております。お越しの際は、公共の交通機関をご利用ください。
岩手町秋まつり期間中、交通規制を実施します。
規制開始と同時に、主要地方道岩手平舘線の一部が時間帯通行止めとなります。
ご理解とご協力をお願いします。
詳細は岩手町商工会ホームページをご確認ください。
交通アクセス
- JR/IGRいわて沼宮内駅から車で約5分。
- 東北自動車道 滝沢インターチェンジから国道4号線を北上。車で約30分。
- 東北自動車道 西根インターチェンジから車で約25分。
過去のイベントの様子

山車-新町組

山車-大町組

山車-の組

山車-愛宕組

山車-ろ組

屋台車-北上川清流太鼓

七ッ踊り

駒踊り

獅子踊り