岩手町長 佐々木 光司

 

 岩手町長の佐々木光司です。
 岩手町公式ホームページにお越しいただきありがとうございます。

 

 皆さまお健やかに新春をお迎えのことと謹んでお慶びを申し上げます。

 本町は「わたしたちが創る笑顔がいっぱいいわてまち」を町の将来像に掲げております。

 ここ数年、コロナ禍の中でも町民主体の多種多様な取り組みが各所で開催され、自分たちの手で町を盛り上げ、笑顔あふれる町にしようという取り組みが増えてきました。昨年はお祭りや伝統ある郷土芸能で町の皆さまの地元愛を強く感じる場面が多くあり、そこに改めてまちづくりの原点を発見いたしました。また、町出身者がパリ五輪・パラ五輪へ出場したことは、私たちに再び大きな希望を抱かせてくれました。

 「住むひと、来るひとみんなで創るまち」これは町総合計画の基本目標の一つです。昨年4月から国の認可をいただいてプラスチックごみの一括回収、再資源化を行っており、この環境分野での町ぐるみの取り組みは大きな成果を上げております。課題は山積しておりますが、変化を恐れず、さまざまな手法や先進事例を取り入れながら、本町に関わる方みんなで次世代へつなぐまちづくりを進めていきます。

 さて、本年7月、本町は町制施行70周年を迎えます。これまでまちづくりにご尽力いただき、私たちを導いてくださった諸先輩方に敬意と感謝の意を表するとともに、これからも山と川の環境を整えながら、本町の産業基盤である農林畜産業の発展と人口減少の中でも活力のあるまちづくりに鋭意努力して参りたい、そのように意を新たにするところであります。また、「農業」「スポーツ」「アート」という町が誇る3つの文化にさらに磨きをかけながら、特に人口減少対策や地域経済活性化など、まさに地方創生の王道を行く施策を展開して参ります。

 今年は、町制施行70周年の各種事業、東北SDGs未来都市サミット、北上川流域自治体サミットなど多くの事業により、町を大きく発信する年となります。多種多様な方々と未来に向けた交流、連携を再確認し、実践する希望の一年にして参ります。

 今年の干支、乙巳(きのとみ)にちなみ、重ねた努力が実って大きく成長する年となりますよう、そして町の皆さまのご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げ、年頭にあたってのあいさつといたします。

 

令和7年1月6日 

         岩手町長 佐々木 光司

町長メッセージ

町長メッセージ(令和7年1月6日

町長メッセージ(令和5年4月10日

町長メッセージ(令和4年6月14日

町長メッセージ(令和4年4月1日) 

町長メッセージ(令和3年8月19日) 

町長メッセージ(令和3年4月1日) 

町長メッセージ(令和2年3月16日) 

施政方針

令和3年 

令和4年 

令和5年

令和6年

 

所信表明

令和4年