イベント正式名称 | 「いわてまちブルーベリー観光農園」 |
---|---|
場所 | 町内6農園 |
雨天時 | 閉園となる場合もあります |
主催 | 岩手町農業改良推進協議会 |
お問い合わせ先 | 岩手町役場 農林課 農業振興係 電話(代表)0195-62-2111 (303・304) |
令和4年度「いわてまちブルーベリー観光農園」を開催します
ブルーベリー産地の岩手町で摘み取り体験しませんか?
- 料金:1パック(500g相当)500円
- 天候やブルーベリーの生育状況等により、閉園となる場合もありますのでご了承ください。
- ご予約は不要です。直接農園にお越しください。
- 指定開催日以外の日をご希望の方や団体は直接農園までお問い合わせください。
- 農園により開催日が異なりますのでガイドマップなどでご確認ください。
農園来場者特別特典
・6農園全てでお1人様につき1枚、ソフトクリーム特別割引券プレゼント!
農園開催期間中(2022年7月9日~7月31日)はいつでもご利用いただけます。
ご利用場所はレストラン石神の丘。
『ブルーベリーソフトクリーム』『ブルーベリーミックスソフトクリーム』
通常330円 →230円
道の駅石神の丘のホームページはこちら(別ウィンドウで開きます)
ここに注目!「岩手町のブルーベリー」と「観光農園」
- 歴史ある産地
岩手町は県内に先駆けて昭和57年からブルーベリーを栽培しており、観光農園は平成8年から開催され今年で24回目となります。 - 生産量は県内有数
令和3年度の出荷量はおよそ37tです。 - 増え続けるご来場者
おかげさまでご来場者は年々増加しており人気は高まるばかり。リピーターが多いのが特徴です。 - 充実の6農園
町内6つの農園が参加。ブルーベリーに一途に取り組んできた経験豊富な農園主たちがみなさまをお待ちしています。 - リピーター続出のご当地商品
当町の道の駅「石神の丘」はブルーベリーの関連商品を多数販売しています。観光農園にご来場の際には道の駅「石神の丘」にもぜひお立ち寄りください。
パンフレットの配布場所とダウンロード
- 岩手町役場
- 町内各公民館
- JA新岩手東部営農経済センター
- 道の駅「石神の丘」道路情報休憩施設 ほか
こちらからもダウンロードができます。(PDFは別ウィンドウが開きます)
【2022年版】ブルーベリー観光農園ガイドマップ【イベント案内】(PDFファイル:約2MB)
【2022年版】ブルーベリー観光農園ガイドマップ【農園への地図】(PDFファイル:約2MB)
農園マップ(Goole Map)
- 千葉農園(別ウィンドウで開きます)
- 国枝農園(別ウィンドウで開きます)
- 十和田農園(別ウィンドウで開きます)
- 松浦農園(別ウィンドウで開きます)
- 民部田農園(別ウィンドウで開きます)
- 遠山農園(別ウインドウで開きます)
本ページの地図は、Google が提供している Google マップの機能を利用しております。
地図の正確性等を岩手町が保証するものではありません。
データ登録のタイミングにより、建物や場所の配置、名称が実際のものと異る場合がありますのでご注意ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。(別ウィンドウが開きます。)