自宅から町道への乗入口を舗装する、道路側溝に排水用のパイプを繋ぐなど道路敷地内に構造物を設置・構築する場合には、道路占用許可が必要となります。また、川や水路に橋を架ける場合などには、河川占用許可が必要となりますので、手続き方法について説明します。
占用申請に必要な書類について
申請に必要な書類は、道路占用申請、河川占用申請とも次のとおりです。
- 申請書
申請書の様式は、岩手町役場地域整備課地域整備課にて差し上げます。 - 位置図
縮尺1/50000以上のもの(住宅地図程度) - 平面図
- 構造図
- 縦断図
- 横断図
占用廃止に必要な書類について
占用廃止に必要な書類は、道路占用申請、河川占用申請とも次のとおりです。
- 占用廃止届
廃止届の様式は、岩手町役場地域整備課地域整備課にて差し上げます。 - 占用許可申請時提出書類
※占用申請、占用廃止届とも2部提出してください。