地域計画とは・・・

農地を次の世代に引き継いでいくために、将来、地域の農地を誰が利用し守っていくのか、地域農業をどのように維持・発展していくのか等について、地域の農業者等を中心に話し合い、将来の地域農業の姿を明確にするために策定するものです。

これまで、地域農業の将来像として各地域で策定している「地域農業マスタープラン(実質化された人・農地プラン)」ですが、農業経営基盤強化促進法の改正により、「地域計画」として、新たに「目標地図」を作成し、令和7年3月末までに策定することになりました。

詳しくはこちら 農林水産省ホームページ 「人・農地プランから地域計画へ」(別ウィンドウが開きます)

協議の場

予定なし

 

協議の場の結果

地区名

協議の結果

水堀

【水堀】協議の結果(PDF:69KB)

北山形

【北山形】協議の結果(PDF:68KB)

沼宮内

【沼宮内】協議の結果(PDF:69KB)

一方井

【一方井】協議の結果(PDF:73KB)

久保

【久保】協議の結果(PDF:64KB)

浮島

【浮島】協議の結果(PDF:66KB)

川口

【川口】協議の結果(PDF:70KB)

南山形

【南山形】協議の結果(PDF:135KB)

公告・縦覧

農業経営基盤強化促進法第19条第7項に基づき、地域計画の策定又は変更を行う場合に、公告の日から2週間、公衆に縦覧します。なお、利害関係人は、この期間に、意見書を提出することができます。

地区名

公告日

縦覧期限

地域計画(案)

水堀

令和6年10月10日

令和6年10月23日

 

北山形

令和6年12月5日

令和6年12月18日

 

沼宮内

令和6年9月5日

令和6年9月18日

 

一方井

令和6年12月19日

令和7年1月8日

 

久保

令和6年9月5日

令和6年9月18日

 

浮島

令和6年12月5日

令和6年12月18日

 

川口

令和6年12月5日

令和6年12月18日

 

南山形

令和6年7月25日

令和6年8月7日

 

地域計画の公告

農業経営基盤強化促進法第19条第8項に基づき、地域計画を公告します。

(随時更新予定)

地区名

策定日

地域計画

水堀

令和6年10月24日

【水堀】地域計画(PDF:110KB)
【水堀】目標地図(HP)(PDF:8MB)

北山形

令和6年12月19日

【北山形】地域計画(PDF:119KB)
【北山形】目標地図(HP)(PDF:8MB)

沼宮内

令和6年9月19日

【沼宮内】地域計画(PDF:247KB)
【沼宮内】目標地図(HP)(PDF:10MB)

一方井

令和7年1月9日

【一方井】地域計画(PDF:141KB)
【一方井】目標地図(HP)(PDF:11MB)

久保

令和6年9月19日

【久保】地域計画(PDF:238KB)
【久保】目標地図(HP)(PDF:5MB)

浮島

令和6年12月19日

【浮島】地域計画(PDF:132KB)
【浮島】目標地図(HP)(PDF:6MB)

川口

令和6年12月19日

【川口】地域計画(PDF:98KB)
【川口】目標地図(HP)(PDF:8MB)

南山形

令和6年8月8日

【南山形】地域計画(PDF:114KB)
【南山形】目標地図(HP)(PDF:5MB)